2/3 節分

2月3日 節分

本日は2月3日節分ということで園でも無病息災を祈って豆まきを行いました。

各クラス節分の話を行い節分がどういった行事なのか知ることから始めました!

以上児クラスは横割りで鬼のお面をつくりましたよ☆


Cクラスは好きな色の折り紙をちぎって鬼の顔を張りました。

髪の毛も子ども達がきってくるくるにしましたよ!

Bクラスは花紙を使ってカラフルな髪の毛を★

サングラス式の鬼さんです👹

Aクラスは迫力満点!

風船に紙を貼っていき型をとって作りましたよ☆

子ども達の個性豊かな顔が素敵です👹


クラスで心に住んでいる鬼を追い払おうということで豆まきをしていたら、まさかの・・・😲

鬼登場!!!!!!

泣いている子もいましたが今年はみんな勇敢★

「鬼はそと~」っと大きな声で鬼退治をしていました!投げた豆も急いで拾って次々と投げていく子ども達。

鬼は豆が大嫌いなので急いで退散!!

外にも鬼退治組が・・・・・鬼は大慌てですね(笑)

少しドキッとした行事ですが、意味を伝えながら行う大事な行事。

みんなの一年が素敵になるように、大きな怪我無く過ごせるように願いを込めながら行った節分でした!

シェアする

フォローする